こんにちはFP消防士です。
今回は、私が危険物取扱者乙種全類の資格を取得している身として、危険物取扱者の資格について解説していきます。
この記事は
消防士という仕事で危険物取扱者の資格は本当に必要なのか?
危険物取扱者は消防の仕事の役に立つのか??
このようなことが知りたい人向けの内容となります。
結論
危険物取扱者は簡単に言うと、消防法に基づく危険物の取り扱いができるようになる国家資格です。
消防士という仕事で危険物取扱者の資格の必要性はない。
危険物取扱者の資格の必要性はないが、知識としては必要となる。
有資格者に指導する身としては、自分も資格を保有しておきたいですよね。
危険物取扱者とは?
危険物取扱者とは、消防法に基づく危険物の取り扱いができる国家資格と説明しました。
では、この国家資格はどのような時に使う資格なのか??
一定数量以上の危険物を貯蔵又は取り扱う場合に必要となります。
例えば、ガソリンスタンド、化学工場、タンクローリー等の施設には、この危険物取扱者の資格が必要となります。
危険物取扱者資格は甲種、乙種、丙種と区分されています。
甲種は危険物全類の取り扱い。
乙種は1類〜6類まである危険物の内、指定の危険物の取り扱い。
(危険物取扱者試験に合格した類の取り扱い)
丙種は特定の危険物の取り扱い。
(ガソリン、灯油、軽油、重油等の特定の危険物)
区分によって取り扱える危険物に違いがあります。
取り扱える危険物種類や難易度は『甲種 > 乙種 > 丙種』となっています。
乙種と丙種は受験資格は特になく誰でも受験可能です。
危険物の種類
危険物取扱者資格には甲種、乙種、丙種と3種類あることが分かったと思います。
乙種には1類〜6類まで危険物があり、合格した類の取り扱いが可能となっています。
どのような危険物の種類があるのかは以下のとおりです。
第1類 酸化性個体
一般的に不燃性ですが、他の物質を酸化させます。
加熱、衝撃、摩擦等により酸素を放出するため、周囲の可燃物の燃焼を著しく促す。
2類 可燃性個体
比較的低温で着火しやすい可燃性物質で燃焼速度が速く、有毒のものがあり燃焼中に有毒ガスが発生するものもある。
酸化されやすく、燃えやすい物質で酸化剤との接触、混合、打撃等により爆発する危険がある。
3類 自然発火性物質及び禁水性物質
空気又は水と接触することによって危険性を生じ、ほとんどのものは、自然発火性及び禁水性の両方の危険性を有している。
4類 引火性液体
いずれも引火性の液体で、危険物の蒸気は空気と混合物を作り、火気等により引火、爆発する危険性がある。
電気の不良導体であり、静電気が蓄積されやすく蓄積された静電気が放電されることにより引火する可能性がある。
5類 自己反応性物質
燃えやすい物質で燃焼速度が速く、加熱、衝撃、摩擦等により発火し、爆発するものが多い。
6類 酸化性液体
不燃性の液体で酸化力が強く、有機物と混ざることで酸化させ、場合によっては着火させることがある。
水と反応して、発熱するものもある。
消防士に必要な資格?
消防士という仕事をする中で、この資格が必要となる場面はありません。
なぜなら、業務で危険物を取り扱うことがないからです。
ただ、危険物施設への立入検査や災害対応のため危険物取扱者の知識は必要となります。
初任科入校中に危険物取扱者乙4類の試験を受けさせる消防学校もあるみたいです。
危険物施設の立入検査で指導する側として、危険物取扱者の資格を取得しても良いのではないでしょうか?
危険物関係の業務を行っている方でしたら、知識は頭に入っていると思いうので少し勉強するだけで合格できると思います。
私が資格取得を目指した理由は他にもあります。
それは、管内に危険物を取り扱う工場等があり、それらの災害対応にあたる際に危険物の性状を把握しておきたかったからです。
危険物の取り扱いは、間違えてしまうと大変なことになります。
そのため、正しい知識と対処法を学ぶついでに資格取得も目指そうかな?という感じで乙種全類取りました。
危険物取扱者の資格試験で学ぶ内容は、危険物関係の業務をする中で必須となるので勉強する価値はあります。
ちなみに、危険物取扱者乙種全類の資格を持っているなら甲種と変わらないのではと思う方もいるのではないでしょうか??
甲種では、危険物取扱者として実務経験を6ヶ月以上経験することで保安監督者になれます。
乙種では、取得している類において、危険物施設で実務経験を6ヶ月以上することとなっています。
ここに違いがありますが、消防士だと危険物保安監督者になる予定もないですし問題ないところですね。
まとめ
今回は、消防士に危険物取扱者の資格は必要か?というお話でした。
まとめです。
危険物取扱者の資格自体は必要ないが、その知識は必要となる。
難易度も高くないので資格取得を目指してみるのもあり!
危険物は難しいイメージがあると思いますが、勉強してみればそこまで難しいものではないですよ?
私は、3年間で乙種全類を取得しました。
危険物を学ぶ一歩になればと思います。
以上です。
コメント